December 21, 2005

クリスマスの意義

サンタクロースはどこから来たのか?この答えを私はアメリカで初めて知った。映画の[ELF] を見るまでは気にもかけなかったが、まさかほんとに“北極”なの??小さいころ、友達同士、サンタクロースに手紙を書いたら返事が来ますよっていうページ が学研か進研ゼミかについてたと思うのだけどサンタクロースはノルウェーに住んでますって書いてなかったっけ?(笑)それからとにかく北欧のどこかに住ん でるってイメージしかもってなかったので。。北極とは意外や意外、イメージが崩れ去ったのでした・・

ところで昨日は旦那の会社の人たちで クリスマスパーティーをやるっていうもんだから食べ物に期待して行くと彼らはイタリアンをオーダーしていた・・食べる前にみんな「メリークリ スマス!」と言って乾杯をしたのだけど・・??なんだか一瞬空虚に思われたのは気のせい?その言葉、一体何に乾杯しているの?・・キリスト教でもないから そこに重みを感じられないだけかな?

それから、家に着くなり、いまさらながらクリスマスの意義を真剣に調べ始めた・・
まず、クリ スマスツリーの装飾、照明、お祝いの酒、は主に、ヨーロッパのあちこちのキリスト教徒が習慣化していったもので納得できるのだけど、もう一つの主役サンタクロースはアメリカに移住した オランダ人がもたらした伝説がもとらしい。本来オランダの聖ニコラスから来ていて、12月6日の祝日に子供たちにプレゼントを与える習慣があったことから来て ている。

となればアメリカのクリスマスはそれらが混ざり合ってできたことになる、事実1980年代に詩人、作家、新聞記者、画家達 の描写により、現在のクリスマスのイメージがかたまったそうだ。そういえば日本のバレンタインデーもそう、女性が男性にチョコレートをあげるという習慣を作り 出したのはのバレンタインセールのキャンペーンから来ているそうだから、これもまた意義はなく習慣化していったもの。

なんだか日本の正月でこそ、一つ一つ意味があって成り立つけど(おせちの中身まで)、商業的かつ物欲的な現在のクリスマスではどこにも意味がないような気がする、クリスマスストレスという言葉かある、まさに私の現状がそうだからか。

ち なみにどこかの教会の看板で「Celebrate Christmas, not X'mas」とかいてあった。最初どう違うのか区別がつかなかったのだけど、旦那に聞けば、区別はないけど彼らクリスチャンにとったら物欲的 christmasはクリスマスじゃない、と言いたくて区別したみたい。

そして今ではほとんどのアメリカ人は 「Merry Christmas!」より「happy holiday!」と言うのを好む。
クリスマスの意義はどうであれ、アメリカ人がこの季節の雰囲気をなにより楽しんでるのは確か、終わってしまう前に思う存分楽しまなきゃね・・。

4 コメント:

早いモノですねぇ~、もう直ぐクリスマスなんて。。。我が家では、クリスマスには主人の8人いる姉妹の何人かが、いらっしゃる事が多いです。
皆さん、主人の作ったご馳走をお目当てに。。。〈*・。・*)/

cha chaさん、

chachaさんもお疲れですね、ハッピーホリデーだけどがんばりすぎないようにしましょう・・
へーX'masのなかにそんな意味があったんですね・・でも確かに商業的に見えるよ、この書き方は。

ところでアメリカ人ってツリーの下にプレゼントが山のように積もってないと満足しないのかしら、金が消えてく一方だわ~。ひえ~。

-----------------------------------
タンタンさん、

え~御主人がご馳走を?うらやましい!! 旦那が料理するって理想です・・う~。やっぱり姉妹が8人もいるだけお料理もしてきたのでしょうか? 
姉妹に当てにされる旦那さん、頼もしいです、そして料理も美味しいのでしょうね。
でも女8人?って・・すごいですね。

カレンダーにある行事が「商業イベント化」されてきているなぁ…と感じていたので、今回の記事には本当に首を上下にふりながら(うんうんとうなずいているんです…)読んでいました。

もしかすると、各業界にはカレンダーイベント化部署みたいなのがあるのかな…。

Buon Natale!

kiraさん、

そうですか〜、イタリアはやっぱ意義があるものですよね、クリスマスの意義、アーメンといって食べることだけは私もするのですが、それが神様に感謝という意味でしてるのか自分でも謎です。
そのTVで質問なのだけど、北イタリアを出発したときはサンタじゃなくて何だったのですか?? ただのおじいさん?イタリアにサンタが来たのはいつなんですかねぇ。
--------------------------------------------
bambinaさん、

そうか、あまり意義がないように思えたのは私だけじゃなかったのね、やっぱり周りが当たり前のような顔してると、私だけ妙に思えてるのかなって気がしてたんで、なんかほっとしちゃった。(笑)
毎年子供たちがプレゼントもらいすぎてると、プレゼントのありがたさも感じられなくなってるんじゃないかって心配しちゃう。。少子化っておそろしい。

Post a Comment

Newer Post Older Post Home