January 20, 2007

craigslist

こちらに来てから、いや住んでからというもの、びっくりするほど”物”が増えている。しかもそれは何かとでかい家具やら電気機器といったもので、いったいこんな2ベッドルームのアパートにどうやって収まろうというのか。。 アメリカ人ってあんな大きなガレージを一つはもっているけど、持っているから物が増えるんじゃないの??といつも思っていたけど、ガレージがなくったって増える! どういうこと? アメリカっていう国は日本ほど物質主義じゃないのだけど、逆に物を捨てられなくて倉庫行きになるらしい。。それもね、買い物三昧でお得なものを見つけたら買えるうちに買っておこうとするから、すごい量になるのよね。で、それもガレージ行き。だからガレージってなんでもあるのよ、冷蔵庫に車にツールにペットまで一緒暮らし。規模がでかい!でもなかなか片付かないから、だから物を大切にするのはいいけど、もうちょとシンプルな生き方しようよ、といいたいところだ。

でね、ここシアトルでは craigslistの活用がすごく多い、寒い冬は家にいる人が多いからパソコンでいらないもの売ったり買ったり、craigslistのいいところは、家のいらないものタダで掲載できるとこ。しかも見る人が多いから、載せた日に、もう人が買い取りにくる。すごいでしょ。だから家のいらないものがお片づけできて、しかもお金がその日に入るていう便利なサイトなのよ。

これでおばあちゃんから、両親から回ってきたデッカい価値ある家具も(写真の椅子たちね)場所がなければピョンッと掲載して人にあげられるので助かるのです! こういうサイトみなさんもどんどん利用しましょう! おかげで地域の人とのコミュニケーションも図れますよ。

January 16, 2007

イケナイイケナイ、、近頃さぼり気味でなかなか投稿できてません。。

さて今日は旦那のお客さんに夕食に招かれませした。インド出身のカラーさんです。私と旦那がいつも好んで行くインディアン料理のレストランでさえも、まだまだアメリカンテイストなんだとかでここではじめて”本物”のインド料理をいただけることになりました!

ちゃんとメニューも聞いてきましたよ!これで旦那は私がきっと挑戦するだろうと期待している様子です。。はは。えっと、まずはポークのココナッツソースにカレースパイスの利いたもの、それにあのBasmati RiceとPuri というナンよりも薄く香ばしいブレッドと食べます。それからタンドリチキン、これがやっぱり違うの、スパイシーじゃなくてフルーティーなの、びっくり。あとすこし変わった味のAvialという野菜いっぱい入った黄色いカレー。デザートはレーズンにタピオカ、カシューナッツのはいったプリン、Samyaというそうです。どれもほんとにおいしかった、ここへきて本物のインディアンの食べ物に出会えるとは!今日も旦那に感謝です。。

やっぱりここはアメリカ、いつも異国の文化と隣り合わせに暮らしているのに彼らに会うチャンスがなかなかない、だからいつも人との出会いを求めて生きなくては、わたしにはまだまだそのチャンスがいくらでもあるのだから。インド人ではなくたくましく生きているアメリカ人の母としてやっている姿にとても勇気づけられた機会でした。また会いににいこう。

January 3, 2007

新年

あけましておめでとうございます。 とちょっと遅れた挨拶になりましたが。。みなさんいい新年迎えられましたか?
今日はちょっと気分がすぐれないので家で療養中であります。。

今年はシアトルでカウントダウンをみる予定だったのに、人ごみをさけてやっぱりテレビでカウントダウンをみるはめに。。シアトルのカウントダウンはスペースニードル から花火があがります。毎年花火も変わるのだそうです。今年はテレビで見ていたので間近でよく見れましたが、そのぶん雰囲気にかけるところがあって残念でした。。このスペースニードルは1962年のWorld Expoの際にたてられたもので、形も変わっているでしょ、丸い部分はレストランになっています。その上が外にも出られる展望室、レストランにいた人はどんなに風に花火がみれるんだろう??うらやましいですねぇ。

それから元旦、一日の計は元旦にあり、なのに朝からぐうたらしてしまいまして、神社に向かったのは午後になりました。とっても田舎にあるのに日本人の方がぞろぞろ歩いています。きっと5年後にはもうちょっと大きく改造されるかもしれません。 車のナンバーをみてると違う州からきた人もけっこういました、すごいですね。今年はなにを買おうか迷ったんですけど願い事がたくさんあったので全部干支絵馬に書いてきました(笑)しかもみんな英語で書いていたので英語で書くことに。。旦那に笑われましたが。。おみくじは5ドル、高いですね。。ちなみに吉でした、まいっか。

Newer Posts Older Posts Home